神奈川県では、「ともに生きる社会かながわ」の実現に寄与するため、文化芸術の分野においても、「ともに生きる ともに創る」を目標に、年齢や障がいなどにかかわらず、子どもから大人まで全ての人が、舞台芸術に参加し楽しめる「共生共創事業」を実施しています。 「チャレンジ・オブ・ザ・シルバー」では、神奈川県出身の世界的ダンサー・安藤洋子を中心に、神奈川県内でシニアダンスワークショップを展開しています。
募集要項
題 名:
かながわ高齢者創作創造プロジェクト
チャレンジ・オブ・ザ・シルバー
〜身体表現クリエーション&ワークショップ〜
日 時:
2020年2月2日(日) 11:00 〜12:45
対 象:
経験不問 60歳以上の神奈川県在住・在勤の方
参加費:
1000 円 (税込)
定 員: 35名(先着順)
会 場:
横浜赤レンガ倉庫1号館2階スペースC(神奈川県横浜市中区新港1-1)
※会場がいつもと異なりますのでご注意ください。
アクセス
【JR・市営地下鉄】
「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分
「関内駅」より徒歩約15分
【みなとみらい線】
「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分
「みなとみらい駅」より徒歩約12分
※所要時間は目安です。運行状況や乗り継ぎ等により異なります。
【バスでお越しの方】
あかいくつ(横浜市交通局)
「桜木町駅前」から「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車(毎日運行)
運賃:大人 220円 (小人 110円)
ご利用料金・運行時間など詳しくはこちらをご覧ください。
ぶらり赤レンガBUS(横浜市交通局)
「横浜駅前」から「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車(土曜・日曜・祝日のみ運行)
運賃:大人 220円 (小人 110円)
ぶらり三溪園BUS(横浜市交通局)
「横浜駅前」、「桜木町駅前」から「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車(土曜・日曜・祝日のみ運行)
運賃:大人 220円(小人 110円)
講師:
安藤洋子プロジェクトチーム
主催:
神奈川県
企画製作:
KAAT神奈川芸術劇場、公益財団法人神奈川芸術文化財団
Q1. 「チャレンジ・オブ・ザ・シルバー」とは?
A1. 県内の 60 歳以上のシニア世代を対象とし、世界的ダンサー安藤洋子をプロジェクトリーダーとして開催するシニアのためのダンスプロジェクトです。
シニアによる創作創造ワークショップを展開し、横浜を拠点としたシニアダンスカンパニーを結成し作品創作を行っていきます。
Q2. 安藤洋子によるダンス・ワークショップとは?
A2. 身体を動かすことだけを目的とした健康体操ではなく、他者と向き合い、自分と向き合い、世界と向き合うような心の充実も考えたワークショップです。国内外でプロダンサーとして活動してきた安藤洋子さんを講師に迎え、芸術や表現の力を借りて「未病改善」や「健康増進」を探っていきたいと考えています。実際のワークショップの内容は難しいことではなく、例えば日常の所作等「歩く」とは何かについて実践的に考え、身体を動かしていきます。
身体を動かすことがダンスになり表現になっていくことを実感しましょう。
Q3. ワークショップの進め方
A3.
リズム体操ではなく、イメージや意識や感覚、記憶などにフォーカスを当てながら動くという
「表現をするための身体へのアプローチ」を使ってダンスの基礎を学んでいきます。
安藤洋子が考え提案する身体の動きをモチーフに、各々の個性を生かすダンス作品を創作する過程を参加者と共有します。
身体の表現を模索していく実験的なダンスクラスです。
安藤洋子プロフィール
コンテンポラリーダンスを木佐貫邦子に師事。
2001年アジア人として初めて、鬼才の演出家ウィリアム・フォーサイスの目にとまりフランクフルトバレエ団に入団。メインソロダンサーとしてフォーサイスの40作品をドイツを拠点に世界各国で踊る。現在は日本とNYを拠点にアーティストとして自己の身体表現を模索するとともに、経験を生かした芸術教育にも力を注ぐなど精力的に活動を続けている。
参加お申込み方法
参加お申込み方法
必要事項をご記入のうえ、下記のいずれかの方法でお申し込みください。
【氏名・フリガナ、年齢、住所、TEL、FAX、メールアドレス】をご記入のうえ、下記のいずれかの方法でお申し込みください。
■FAX:045-681-1691
■TEL:080-5885-3373 (KAAT 神奈川芸術劇場 共生共創課 )
■メール:info.challengeoffice@gmail.com
申込締切:2020年1月15日(水)