dance /

challenge-event /

challenge-stage /

ありがとう神奈川県民ホール 共生共創事業
チャレンジ・オブ・ザ・シルバー「Largo」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな風が吹こうとLargo[ラルゴ]
いつでも新しい感覚でゆったりと生きていく
Largo[ラルゴ]:音楽用語、速度記号、ゆったりと、のびやかに


 
※このイベントは終了しました。

チャレンジ・オブ・ザ・シルバー 

『Largo』

2025年3月15日(土)17:30開演(17:00開場)
神奈川県民ホール 大ホール

チャレンジ・オブ・ザ・シルバー公演 第2弾!

3月をもって休館する神奈川県民ホールに感謝を込めて、
安藤洋子とシニアが贈る珠玉のオムニバス作品。

変化と順応。
新しい時代を生きるシニアが、変わることのない芸能の原点を手繰り寄せる。

 

出演

安部知子、安藤真理子、泉葉子、井口恵子、伊藤雅子、伊奈美保、今井由美子、
位部将人、梅澤康子、大原裕子、大湊容子、沖村千鶴子、神谷弥栄子、川真美、
河合博昭、川本淳子、神田理香、北澤暎子、日下かたりな、小林きょうこ、
坂村マサコ、相良佐和子、佐川郷子、櫻井伸子、杉本直子、鈴木敏子、髙橋圭子、
髙橋俊夫、田口則子、保範子、鶴田三砂子、当間真由美、戸谷文子、富田久美恵、
豊田富士子、中島喜代美、中野美和子、中村成孝、名児耶英子、西野昭伸、
二宮誉江、橋本恵利子、福宿真理、前島恵美子、松本美佐子、水谷智子、
水谷基子、溝口園枝、宮川元子、宮田文子、室井洋一、毛利貴美、安田知枝子、
山田みち、山田明子、山本香代/

今井楓子、兼古真夏、林那々花、筧康士朗、加藤大舞、兼古真宏、林萌々香、
阿南澄香、入江美月、岡部仁菜、土屋杏、羽鳥結菜、原彩華、宗形遥、羽鳥海都、林飛々斗、飯島美織、井元ふく、酒井美空、土屋蘭、酒井海成、飯島美遥/

北村桃詩、小松耀、永倉アクア愛、プライス実唄、森崎結香、野田ほのか/

貝ヶ石奈美、森加奈、橋本苑子、丸山雄也、女屋理音、今泉かなこ/

安藤洋子

 

特別出演

常盤貴子
神奈川県出身。1993年俳優デビュー。『愛していると言ってくれ』『天地人』などに代表されるTVドラマや、映画『野のなななのか』『20世紀少年』他数多くの作品に出演し、舞台やナレーションなど活動の幅は多岐にわたる。

 

西田修大(ギター演奏)

 

スタッフ

演出・構成・振付:安藤洋子

演  出  部:金巻勲、橋本苑子
貝ヶ石奈美、森加奈、丸山雄也
照  明:森規幸(balance,inc.DESIGN)
音  響:山本周平
楽曲提供:西田修大
舞台監督:浦弘毅(株式会社ステージワークURAK)

宣伝美術:宮村ヤスヲ
医療サポート:田口修平
制  作:津内口淑香、横山真以、村田智子、矢野敬子

 

チケット

2025年1月18日(土) 10:00~発売開始

<料 金> 全席指定  ¥3,000 (税込)

<取扱い>
チケットかながわ
[TEL]      0570 – 015 – 415(10時~18時)
[WEB]     https://www.kanagawa-kenminhall.com/d/largo
[窓 口] 神奈川県民ホール(10時~18時)
KAAT神奈川芸術劇場(10時~18時)
神奈川県立音楽堂(13時~17時 / 月曜休)

チケットぴあ   https://t.pia.jp/  [Pコード:531-797]
イープラス    https://eplus.jp/
ローソンチケット https://l-tike.com/ [Lコード:32789]
CNプレイガイド   https://www.cnplayguide.com/
※「CNプレイガイド」のみ、1/21(火)10:00より販売開始
カンフェティ      https://www.confetti-web.com/

※ やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。
※ 車イス・補助犬をお連れでご来場の方は、事前にチケットかながわまでお問合せ・ご予約ください。
※ 開演後は入場を制限させていただく場合がございます。開演時間に遅れた場合は、案内係の指示に従ってください。

託児サービス

お子様お一人につき2,000円
申込先: イベント託児マザーズ 0120-788-222
(土日祝日を除く 10:00~12:00 / 13:00~17:00)
※3月7日(金)までに要事前予約

鑑賞サポート

この公演では以下の鑑賞サポートを実施します。
① きこえにくい方のためのヒアリングループを設置(受信機の貸出しもあります)
② 大きな音が苦手な方にイヤーマフ(数量限定)を貸出し
③ 白黒反転・拡大文字のパンフレット(数量限定)をご用意
④ 受付での筆談対応
※①は事前申込が必要です。②~④は当日受付でお申し付けください。

 

アクセス

神奈川県民ホール
〒231-0023 横浜市中区山下町3-1
TEL 045-662-5901(代表)FAX 045-641-3184
https://www.kanagawa-kenminhall.com

● みなとみらい線 渋谷駅から東横線直通で35分 横浜駅から6分
日本大通り駅から徒歩約8分 元町・中華街駅から徒歩約12分
● JR 関内駅または石川町駅から徒歩15分
● 市営地下鉄 関内駅から徒歩15分
● 市営バス 芸術劇場・NHK前下車徒歩2分
横浜駅東口バスターミナル 2番のりば乗車(所要時間約25分)
桜木町駅前バスターミナル 2番のりば乗車(所要時間約10分)
● 県民ホール有料駐車場(84台)もご利用ください。
指定管理者:(公財)神奈川芸術文化財団

 

チャレンジ・オブ・ザ・シルバーとは

神奈川県では、年齢や障がいなどにかかわらず、すべての人が舞台芸術に参加し楽しめる「共生共創事業」を実施しています。
チャレンジ・オブ・ザ・シルバーは、世界の第一線で活躍してきたダンサー・安藤洋子が、神奈川県内在住・在勤の60歳以上のシニアを対象に、新たなダンス表現を創り出すためのプロジェクトです。県内でワークショップを開催しながら、年に1度、安藤洋子企画・演出のダンス作品を創作・発表しています。劇場公演は昨年の小田原公演に続き、2度目の挑戦です。
これまで参加された方も、これから参加してみたいという方も大歓迎。チャレンジ・オブ・ザ・シルバーの活動に、どうぞご参加ください。

安藤洋子


ダンサー、振付家。神奈川県横浜市生まれ。
コンテンポラリーダンスを木佐貫邦子に師事。野田秀樹や小澤征爾、坂本龍一の舞台でも活躍。2001年アジア人として初めて、鬼才の演出家ウィリアム・フォーサイスの目にとまりドイツ・フランクフルトバレエ団に入団。メインソロダンサーとしてドイツを拠点とし世界各国で踊る。
現在は横浜を拠点にアーティストとして自己の身体表現を模索するとともに、経験を生かした芸術教育にも力を注ぐなど精力的に活動を続けている。

 

主  催:神奈川県
神奈川県民ホール[指定管理者:公益財団法人神奈川芸術文化財団]
株式会社 風と音
協  力:孝道山本仏殿、足立寛
企画製作:公益財団法人神奈川芸術文化財団

 

 

<これまでの作品>
チャレンジ・オブ・ザ・シルバー映像作品 第1弾「TRACE」(2020)
チャレンジ・オブ・ザ・シルバー映像作品 第1弾「TRACE」(2020)サムネイル


チャレンジ・オブ・ザ・シルバー映像作品 第2弾「Figures in the shadow, Figures in the light」(2020)チャレンジ・オブ・ザ・シルバー映像作品 第2弾「Figures in the shadow, Figures in the light」(2020)サムネイル


チャレンジ・オブ・ザ・シルバー映像作品 第3弾「TERMINAL」(2021)
チャレンジ・オブ・ザ・シルバー映像作品 第3弾「TERMINAL」(2021)サムネイル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公演スケジュール

2025年3月15日(土)
開演 17:30(開場 17:00)

会場

神奈川県民ホール 大ホール
(〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町3-1)

チケット発売日

2025年1月18日(土)10:00~

チケット料金 / 参加費

全席指定:3,000円

チケット取り扱い

チケットかながわ
[TEL] 0570-015-415(10時~18時)
[WEB] https://www.kanagawa-kenminhall.com/d/largo
[窓口] 神奈川県民ホール(10時~18時)、KAAT神奈川芸術劇場(10時~18時)、神奈川県立音楽堂(13時~17時/月曜休)