撮影:加藤甫
食事やお茶とともに、音楽ライブが楽しめるカフェ
「ワン、ツー、スリ、フォー!」。合図とともに始まったバンド演奏。ピアノやギター、ベース、ドラムなどが奏でる音に歌声が加わり、大きなうねりとなったハーモニーが店内に響きます。生き生きと歌うパフォーマーの姿に魅了され、いつの間にか店内のお客さんも身体を揺らし、音楽に合わせて手を振りながら楽しんでいました。
ここは藤沢市にある障がい者の就労支援施設「Live Cafe Music of Mind」。NPO法人Music of Mindが運営する、食事やお茶とともに音楽ライブが楽しめるカフェです。ドアを開けると光が差し込むカフェスペースがあり、カウンター向こうのキッチンでは、丁寧にコーヒーをドリップしている様子が垣間見えます。店内奥のエリアには、オリジナル楽曲のCDや、動物の形をしたアクリルたわし、コースターなどの手作りの品が並んでいました。
「近所のおじいちゃんが毎日のようにコーヒーを飲みに来て、夕方までくつろいでいるんですよ」と話すのは、代表の錦谷陽子さん。この居心地の良い空間で、利用者の皆さんは、就労支援施設としてはちょっとめずらしい「音楽を仕事に」しています。
錦谷陽子さん(撮影:加藤甫)
良いステージを作ろうという思いが、絆を強くする
Music of Mindは2012年にNPO法人として設立。声楽を学んでいた錦谷さんをはじめ、音楽やダンスを専門とするスタッフが立ち上げたことから、ステージを作ることを活動の中心に据えました。
設立当初は、就労支援施設で音楽を仕事にする事例はまだまだ珍しく、周囲から理解が得られにくい状況でした。活動を広く認知してもらうため、2015年に現在の場所へ移転してライブカフェをオープン。以来、こだわりの食材を使った料理や飲み物の提供と雑貨販売、ライブ演奏を行っています。
カフェで提供される彩り鮮やかなガレット。手早く丁寧に生地を焼くのはイキくんです。食後にお願いしたコーヒーも、イキくんが淹れてくれます。「鎌倉のカフェでハンドドリップを学んだんですよ」と錦谷さん。そんなイキくんはバンドではドラムを担当しています。
写真を撮りに来たのはSNS担当のハヤトくん。取材チームのカメラに興味津々です。「彼は芝居が得意なの。ふぇありーないんではナレーションをしています」。
「ふぇありーないん」は利用者たちがライブを行う際のユニット名です。結成当時のメンバーが9名だったことが由来で、現在はMusic of Mindに通う17名全員が参加しています。
趣味ではなく、プロとして活動を行うために、メンバーは日々練習を重ねています。「みんなの意見を聞きながらも、声質や適性を見極めてパートはこちらで割り振っています」と錦谷さん。「センターに立ちたいという思いやソロを歌いたいという思いは、みんなの中にふつふつと芽生えているようです」。切磋琢磨しながら行うライブカフェでの発信活動が実を結び、最近は、福祉施設やイベントなどでの出張ライブの仕事も増えてきました。
そんなMusic of Mindで、錦谷さんが利用者と同じぐらい大切にしたいと考えているのは職員。「良い支援をするためには、職員を大切にすることが何より大事だと思っています」と話します。一日の終わりにはスタッフ全員で振り返る時間をとり、利用者一人ひとりの状況を共有します。「話し合いにはお茶とお菓子を用意します。その方が気持ちもほぐれるので、これは絶対。時には雑談が長いこともあるよね?」と錦谷さんはスタッフに笑いかけます。
スタッフの仲が良いことも手伝い、利用者さんもとても穏やか。この居心地の良さの秘訣は「音楽」が中心にあるからだと錦谷さんは言います。「みんなで良いステージを作ろうという思いから、自然と協調性が養われているようです。また仲間意識も強く、誰かが怪我や病気をしたらすごく心配する。お互いを大事に思っています」。
今後について伺うと、「ひとつひとつのライブで、楽器、ナレーション、ダンスなど、個々人の適性にあった見せ場を作ることに力を入れたいと思っています。利用者みんなが楽しんで取り組める状況を作りたいし、お客さんにもより良いと感じてもらえるステージを届けていきたいです」と決意を新たにするように語ってくれました。音楽を通じた、一人ひとりを尊重する向き合い方が、Music of Mindに集う人々を輝かせています。
Live Cafe Music of Mind
NPO法人Music of Mindが運営する知的障がい者の支援施設であり、ライブカフェ。手作りの料理や飲み物を楽しみながら、ライブ演奏を楽しむことができる。看板メニューは、福井県より無農薬そば粉を取り寄せて作ったガレットや、卵と小麦粉で手打ちした自家製生パスタなど。鎌倉のカフェでコーヒーの淹れ方を学んだ利用者による、本格的なドリップコーヒーも飲むことができる。
神奈川県藤沢市大庭5251-1
http://mofm.web.fc2.com/top.html